パソコン大好きよしおです。
今回はパソコンでゲームや作業をする人に向けてゲーミングキーボードのおすすめの軸の選び方についてご説明します。
気になるけど種類が多くて選べないという方の参考になれば幸いです。
この記事はこんな方におすすめ。
・ゲーミングキーボードを買いたいけど軸の種類がいっぱいあって選び方がわからない。
・キーボード選びをなるべく失敗したくない。
おすすめの選び方「とにかく触ってみる」
結論としてはとにかく色んなキーボードを触ってみることをおすすめします。
そして、効率的に選ぶためにはキーボードテスターを利用することがおすすめです。
極めて単純なことですが、なぜ色んな種類を触ることが大事かを僕の経験に基づいてお話します。
ゲーミングキーボードの特徴
ゲーミングキーボードは、特にゲームプレイに特化して設計されたキーボードです。
実際に触ってみるとすぐに分かると思いますが、キーを押したときの感触がとても良いのが特徴。
その打鍵感の良さ故、ゲームプレイだけでなく普段遣い用としてもおすすめです。
3000円程度で変える安物のキーボードはメンブレンというスイッチ方式が採用されていることが多いですが、ゲーミングキーボードはメカニカルスイッチが採用されていることが多いです。
後者のメカニカルスイッチが良い打鍵感を生んでいるわけですね。
ちなみにお値段は5000円から30000円程度でピンキリです。
補足:他にも以下の方式があります。
・パンタグラフ方式・・・ノートPCに多く採用される方式。打鍵音は「ペチャペチャ」。
・静電容量無接点方式・・・他のキーボードに比べて高価。打鍵音は「スコスコ」。
メカニカルスイッチには種類がある
メカニカルスイッチは軸の色によってタッチの感触が異なります。
「カチカチ」と音を立てるスイッチもあれば、ほとんど音の鳴らないスイッチもあります。
この感触は人によってかなり好みが分かれると思いますので、色んな種類のキーボードを触ってみるということをおすすめしています。
以下に代表的なメカニカルスイッチの軸の種類を紹介します。
黒軸
キーの重さ
音の大きさ
黒軸はキーが重く、音は鳴りにくい特徴があります。
しっかりキーを押し込んだと感触がほしい方におすすめです。
赤軸
キーの重さ
音の大きさ
赤軸は黒軸と似ていますがキーが少しだけ軽いのが特徴。
キータッチの滑らかさを重視する方におすすめです。
青軸
キーの重さ
音の大きさ
青軸はキータッチが軽く、「カチカチ」と小気味良い音を出すのが特徴です。
音が大きいので会社で使うのは不向きですが、触ってみるときっと癖になりますよ。
茶軸
キーの重さ
音の大きさ
茶軸は赤と青の中間くらいの特徴です。
私も茶軸のキーボードを使っていますが、キーボードによってかなり押し心地が変わる印象。
他にも、紫、水色、黄色、ピンク、銀、白など様々な種類が存在します。
失敗しない軸の選び方は?
ゲーミングキーボードはヨドバシカメラなど、大きめの家電量販店に行けばゲーミングPCコーナーにがずらーっと置いてあることが多いです。
店舗で試すのが一番ですが、これだけ軸の種類があると選ぶのも一苦労だと思います。
その他にも有線・無線、テンキー有無なども検討しないといけないですしね。
種類もよくわからずに選んだ場合、他の軸のキーボードを触ってみたらこっちの方がよかった……。なんてこともあるので、ある程度好みの軸に絞って選ぶということが大事です。
僕は勘で選んで後悔しました。
そこで、好みの軸を探す際におすすめしたいのがキーボードテスターです。
キーボードテスターの紹介
僕がキーボード選びの参考に購入したキーボードテスターを紹介します。
僕が購入したものは写真のように9つ(黒、赤、青、茶、紫、水色、黄色、ピンク、銀、白)のメカニカルスイッチを試すことができるものです。
他の軸と手軽に比較できるので、自分の好みの軸を判断する際に役に立ちます。
このテスターで好みの軸を見つけて家電量販店などで目当ての軸のキーボードを試すというのが最も失敗しない選び方かなと思います。
ネットで購入する場合でもある程度の参考にはなりますね。
まとめ
今回はゲーミングキーボードの軸の選び方のおすすめについて説明しました。
このキーボードテスターを買ってもう一つよかったことは手が寂しいときのおもちゃにもなったことですね。
キーボードを触るのが好きな方やフィジェットキューブやハンドスピナーにハマった人にもおすすめできるので、気になった方は手に入れてみてください。
それでは。
コメント