Google Pixel 6を使っていてロック画面のアラーム表示が急におかしくなったり、クイック設定でアラームを起動できなくなってしまったので、色々試した結果解決法がわかった(かも)しれないので共有します。
現象1:ロック画面のアラーム表示がおかしい
通常、Google Pixelではロック画面に次回のアラーム予定が表示されるようになっているのですが、その表示が設定していない時間になっているという現象が発生しました。

現象2:クイック設定からアラームを起動できない
現象1の確認のために、Pixelのクイック設定からアラームを起動させようとしたところ、アラーム設定画面が開くのが失敗する現象が発生しました。

一応「設定」→「アプリ」から「時計」を探して「開く」で、設定画面を開くことはできましたが不便なので困りました。
また、現象1で表示されていた時間のアラームの設定はされていなかったので明らかな不具合でした。
解決方法
どうやら色々確認してみると、他アプリのアラーム機能とリマインダー機能が悪さをしていたようでした。
「設定」→「アプリ」→「特別なアプリアクセス」と開いて、「アラームとリマインダー」を選択。



するとアラーム機能やリマインダー機能があるアプリの一覧が表示されるのでアラームが不要なアプリのアクセスを許可しないに変更しましょう。

僕の場合はモンストのアラーム機能がよくなかったみたいです。
「モンストの日」のアラームが変なタイミングで出ていたのでおそらくですが。
「アラームとリマインダーの設定を許可する」を「許可しない」に変更することで改善しました。

おわりに
というわけで、Google Pixelのよくわからないバグの対処法を説明しました。
Google Pixelのアラームバグとして音量が0になるというものも存在するみたいですね。
僕は元からスマホのアラームは信用していないので、目覚まし時計をセットして二重体制にしています。
今回は他アプリの影響として対処しましたが、別の原因の可能性もあるので1つの方法としてご参考ください。
コメント
私も同じバグでずっと困っていて、でも検索しても同じ人いなかったので放置していました。再起動かけてすぐならつかえたので、、
昨日アプデ来ても直らなかったので、久々に検索したらこちらを見つけてとても助かりました!しかも同じモンストでした(笑)
ありがとうございました!
コメントありがとうございます!無事解決できたみたいでよかったです!
Pixelはちょいちょいバグあるみたいなので、また変な動作したら記事書いてみます!