皆さん、人生は楽しんでますか。
イマイチ現実世界を楽しめてない方も中にはいるでしょう。
そういう方にVR(ヴァーチャル・リアリティ)の体験をおすすめします!
高いイメージもあるVRですが、目的次第では安く済むこともあるので目的別におすすめ機種の選び方を説明します。
この記事はこんな方におすすめ
・VRを体験してみたい方
・どんなVRゴーグルを選べばいいかわからない方
VR機器の種類
VRゴーグルは大きく4種類に分けられます。
どれもできることが大きく違うので目的に合わせて選びましょう。
スマホセットタイプ(動画視聴向け)
このタイプは最も手軽で一番安いです(500円~3000円くらい)。
動画をスキップしたり、変更する場合はスマホを取り外したりする必要があったり色々不便ではありますが、今はスマホとBluetoothで通信できるリモコンが付いてるものもあります。
このタイプはとりあえずVRを手軽に体験したい方におすすめ。
スマホの性能も年々高くなっているので画質が悪くて没入できないということもなくなってきたので初めての選択肢としてアリです。
メリット・デメリットは以下のとおりです。
- スマートフォンを所有していれば、VRヘッドセットの購入のみで体験可能。
- スマートフォンを取り付けるだけで使える。
- 複雑なセットアップや調整が不要。
- 画質や処理性能がスマートフォンのスペックに依存。
- スマホに対応しているVRアプリが少ない。
- VR使用時にスマートフォンのバッテリーが速く消耗することがある。
最初はこれを使ってたよ。2000円くらい出せば十分だけどスマホの画素数が低いと冷めるよ。
PC接続タイプ(ゲーマー・配信者向け)
このタイプはPCに接続に接続する必要があります。ゴーグル+PCが必要となるため最もお金がかかります。
最新のVR対応ゲームをしたい、VTuberとして活動したい方はこの辺のスペックのゴーグルを選びましょう。
単にVRを体験したい方はここまでの性能は必要ないので次に紹介するスタンドアロンタイプがおすすめです。
メリット・デメリットは以下のとおりです。
- PCの高い処理能力を利用して、リアルなVR体験が可能。
- PC向けのVRコンテンツが豊富。
- 新しいセンサーやアクセサリーを追加することが可能。
- ハイエンドPCと専用のVRヘッドセットが必要。
- 外部センサーや接続ケーブルなどのセットアップが必要。
- PCとの接続が必要なため場所を選ぶ。
- ルームスケールのVR体験の場合、広いスペースが必要。
スタンドアロンタイプ(ライトゲーマー・動画視聴向け)
こちらはVRゴーグル単体で動くタイプで最もコスパが良い種類です。値段は3~5万円くらいです。
動画も見たい、VRゲームもしたいという方はこのタイプを買っておけば十分満足できると思います。
ただし、動画を見るのに特化したタイプ(3DoF)、ゲームをするのに特化したタイプ(6DoF)があるので、自分が何をしたいかによって機種を決めましょう。
3DoF:頭の回転や傾きを感知できる。仮想空間では体は固定で首周りだけを動かせます。
→動きのないゲームしかできないので動画視聴向け。
(Oculus Go等)
6DoF:頭の向きと体の上下左右の動きを感知できる。仮想空間では全身を動かせます。
→動画もゲームも楽しめる。コスパ良くVR体験をしたいならこっち。
(Meta Quest2等)
メリット・デメリットは以下のとおりです。
- 外部デバイスが不要なため、セットアップが簡単。
- どこにでも持って行って使用できる。
- 高価なPCや追加のハードウェアが不要。
- 一般的にPC接続型よりもグラフィックや処理性能が低い。
- 遊べるゲームが独自のストアに依存する。
今はこのタイプのVRゴーグルを使っているよ。死ぬまで使い倒すつもりだよ。
ゲーム機接続タイプ(コンソールゲーマー・動画視聴向け)
PS4、PS5のVR対応タイトルを遊ぶ際は専用のVRゴーグルを購入する必要があります。
ゲーム機の性能を最大に生かしたゲームを体験できるので、PS4、PS5のゲームを楽しみたい方におすすめです。
また、動画コンテンツも豊富なのでVR動画視聴目的の方にもおすすめできます。
- すでにゲーム機を所有している場合は、VRヘッドセットの購入のみで体験可能。
- ゲーム機に特化したVRコンテンツが多く、画質やゲームデザインの質が高いものが多い。
- ソフトウェアとの互換性が高く相性などを気にしなくてよい。
- 価格に対してグラフィックや処理性能が低い。
- ケーブル接続が必要なので取り回しが悪い。
- 遊べるゲームが独自のストアに依存する。
どれを買えばいいのか
幅広いVRゲームを遊びたい
結論:スタンドアロンタイプ(Oculus Quest 2など)を選べ
僕が使っているのは「Oculus Quest 2」。
コスパ良すぎて発表された日にポチってました。
USB-CケーブルとPCがあればPCゲームも遊べるので遊べるゲームの幅も広いです。「Oculus Air Link」を使えば無線でも接続できます。
単体で遊べるゲームの数も多いので、色んなゲームを遊びたいという方におすすめです。
また、同じく6DoF対応の「PICO 4」もおすすめです。
こちらはOculus Quest 2に比べると、対応するゲームの種類が少ないですがほぼ同性能です。
こちらの機種はゲオあれこれレンタルでレンタル可能です。
7泊8日の短期間であれば6,800円でレンタル可能なので、買うのは躊躇するけどVRを体験してみたい、買う前に使ってみたいという方は試してみてください。
>>ゲオあれこれレンタル 「PICO 4」VR動画だけでも楽しみたい
結論:スマホセットタイプを選べ
そこそこ良いスマホを持っていて動画を見るだけならこれで問題ないです。
VR専用アプリやFANZAアプリでもインストールして楽しんでください。
このタイプで3000円以上のものはいらない。
VTuberとして本格的に活動したい
結論:本格的にするならPC接続タイプ(HTC VIVEなど)を選べ
ハイスペックPCとVRゴーグルが必要になるため高くなりますが、全身を動かしてヴァーチャルのキャラクターを動かせるので表現力を高めることができます。
ただ、表情を動かすだけで問題なければVRゴーグルまでは必要なく、Webカメラやスマホでヴァーチャルのキャラクターを動かすことができます。
PCがなくPS4、PS5で遊べるVRゲームを遊びたい
結論:PlayStation VRを選ぶしかない
この場合はPlayStation VRを選択するしかありません。
終わりに
とにかくVRはいいぞ。
VR市場が充実してきて選択肢も増えているので気になる方は試してみてください。
また機会があればおすすめアプリを紹介したいと思います。
コメント