アラサーの皆さん、こんにちは。
アラサーになると友達との約束や集まりが減ってきたと感じることも多いかもしれません。
高校、大学時代には友達がいて休日はよく遊んでいたという方でも社会人になってからは疎遠になってしまったという方も多いと思います。
しかし、これを機に1人の時間を贅沢に過ごす方法を学ぶことで新しい自分や趣味を発見するチャンスが広がります。
今回はアラサーでインドア派である僕が考える休日を自分のために最大限に楽しむ方法をいくつか紹介します。

筆者の情報
- なんちゃってクリエイターのアラサー
- ばりばりのインドア派
- 社会人になってから友達とはほぼ疎遠になった
動画を視聴する

時間のある休日はドラマや映画、アニメ、YouTubeなどの動画コンテンツの視聴がおすすめです。
ポップコーンを用意して長尺作品をじっくり観たり、ベッドに転がりながらスマホでYouTubeを見るのも最高ですよね。
「長尺作品を観たいけど映画館に行くのがめんどくさい…」というインドアアラサーにはAmazon Prime Videoなどのサービスの利用がおすすめです。
僕はよくAmazon Prime Videoで「タイトルは知っているけど観たことはなかったな~」という作品を観ています。
最近観てよかったのは怪盗グルーシリーズです。ミニオンかわいい。
読書時間を楽しむ

買ったまま読んでなかった本、気になっていた新刊など、休日で1人の時間にじっくりと読書を楽しむことができます。
小説やマンガを読んでもよし、趣味関係の本や副業の勉強などで知識をつけるのもいいでしょう。
最近はオーディオブックや電子書籍もありますので、好きなスタイルで読書を楽しんでみてください。
電子書籍ならこちらもAmazonのサービスですがkindle unlimitedがおすすめです。
僕はガジェット系の雑誌やブログ系の参考書、あとはマンガをよく読んでいます。契約期間中は読み放題なので読まなきゃ損です。
>>kindle unlimitedを試してみる資格勉強をする

資格勉強といえば辛いものかもしれませんが、仕事に関連するものでなくても構いません。自分が興味があることであれば勉強も楽しめます。
せっかくの休日ですから、自分のために楽しく有意義に使いましょう。
例えば、仕事とは全く関係ないけどデザインに興味があるという方であれば色彩検定の合格を目指して勉強すればデザインの知識を深めることができます。
前に紹介したkindle unlimitedに資格勉強用の参考書があったりするので、試しに読んでみると世界が広がるかもしれません。
ちなみに、2023年10月現在以下の書籍などがkindle unlimitedで読み放題の対象でした。
世界遺産に興味がある → 世界遺産検定
お酒が好き → ワイン検定
AIに興味がある → プロンプトエンジニアリング検定
kindle unlimitedは30日間無料体験が可能です。期間内に全部読んでも無料です。
>>kindle unlimitedを30日間無料で体験する創作活動をする

創作趣味がある方は創作活動にどっぷりのめり込みましょう。
時間はいくらあっても足りないくらいに消費できます。
休日であれば朝から夜まで時間はたっぷりとありますし、仕事とは違って誰にも邪魔されないので友達がいないことがメリットになります。
また、今はSNSがあるのでネットで友達も作れます。
共通の創作趣味を持つ人をフォローしていると他人の活動進捗を見ることができるのでモチベーションを上げることもできます。
いいねやリプライを送ったりすることでネット友達になれるかもしれませんよ。
また、自信がつけばコンテンツを販売したりして副業にしてもいいでしょう。ただ、仕事としてのモチベーションでするのは楽しめないので楽しむこと優先ですることがおすすめです。
おすすめ創作趣味一覧
- ゲーム制作
- 3DCG制作
- イラスト制作
- 動画制作
- 音楽制作
あえて何もしない

何もしないという選択肢も大いにアリです。
もったいないと言う人もいるかもしれませんが、これ以上に贅沢な休日はないと思います。
誰にも邪魔されないというメリットを活かして、ゴロゴロだらだら過ごしましょう。
まとめ
友達がいない休日は、他者の目を気にせず好きなことを存分に楽しむ絶好の機会です。
友達がいないというメリットを活かして、自分のための最高の時間を過ごしましょう!
コメント