ロリポップ!でブログを始めた理由【始め方も解説】

その他

こんにちは。よしおです。

この度ブログを開設して1週間ほど立ちましたので、ブログを始めた経緯とロリポップ!レンタルサーバーを契約した理由について説明します。

また、これからブログを始める人に向けてレンタルサーバーの契約方法とWordPressのインストール方法を説明するので参考にしてください。

ブログを始めた経緯

僕はもともと無料ブログの方で適当に活動してました。特に目的もなく暇つぶし程度にやっていたのですぐに飽きては放置して、また別のブログサービスに登録して始めては放置するということを繰り返していました。

無料ブログは手軽さゆえに続かなかったですね。やめようと思えばすぐにやめられるので。

自分の創作活動の成果を見せる場として活用していましたが、結局ほとんどできないまま終えることがほとんどでした。

今回はなんとなく「金払っちゃえばやるんじゃね?」ってことで勢いで「ロリポップ!レンタルサーバー」を契約してブログを開設して活動をしてます。

たかし
たかし

資格勉強でもなんでもお金払ってからじゃないと動けないんだよね

なぜロリポップ!レンタルサーバーを選んだか

ずばり安かったからです!

ブログを始めるにあたり、どこでお金がかかるかというと、「レンタルサーバー料金」、「ドメイン使用料金」です。

レンタルサーバー選びには時間がかかりましたが、安くて1年以上契約で独自ドメイン無料、かつサポートが良いと評判だった「ロリポップ!レンタルサーバー」のハイスピードプランを契約しました。

とりあえず「安く」て「良い」プランを選びました。今のところ大満足です。

ただ、とりあえず1年で良いかと思って月額825円で契約しましたが、3年契約して月額550円で借りるほうが良かったかなぁと後悔してます。

たかし
たかし

ミスった。

ロリポップ!レンタルサーバーでブログを始める方法

ロリポップ!でブログを始めるのは簡単です。その理由の一つして契約と同時にWordPressというブログを構築するソフトをインストールできるからです。自力でレンタルサーバーにWordPressをインストールを言われてもよくわからなかったので助かりました。

ロリポップ!レンタルサーバー」の契約とWordPressのインストール手順は以下の通りです。

(1)「ロリポップ!レンタルサーバー」の公式サイトに移動し、「お申込み」か「まずは無料お試し10日間」をクリックします。

ロリポップ 公式サイト

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8bca9e5045b94ee98ce18502a48a8c15-1024x498.png

(2)好きなプランを選択し、「10日間無料でお試し」をクリックします。個人的には初期費用無料で高速表示が可能かつ独自ドメインが無料で取得できるハイスピードプランがおすすめです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1a87e985ece61109da2a977f58b5ef13-1024x498.png

(3)ロリポップ!のアカウント情報を登録します。「ロリポップ!のドメイン」はロリポップ!でのアカウント名のことで、ブログの住所を示すものではないです。ブログのURLには出て来ないのでここは特になんでもいいと思います。

パスワード」と「連絡先メールアドレス」にはロリポップ!に登録するものを入力してください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8db1d135298876a3bb7444990e37edd2-1024x498.png

独自ドメイン」は、ブログのURLに出てくるドメインです(当ブログはzakozakocreator.com)。ハイスピードプラン以上を選択していれば無料で「独自ドメイン」を取得できるので必ずチェックしておきましょう。

なお、独自ドメインは一度決めると(新しく取得しないと)変更はできないのでよく考えましょう。決める時は他の方のブログのURLを参考にすると良いと思います。

ムームーID(メールアドレス)」と「ムームードメイン パスワード」にはムームードメインに登録するものを入力してください。

入力内容を再確認したら、最後の「同意する」にチェックを入れて次に進みましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: c62eb50de92b62860b54e085985804b5-1024x498.png

(4)SMS認証による本人確認を行います。電話番号を入れたら「認証コードを送信する」をクリックして次に進みます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0b359e98a26da7502c7bfd35c48b384b-1024x498.png

4桁の認証コードが届いたら、入力して「認証する」をクリックします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: c889fc29c350a0508ea6f5a21c466486-1024x498.png

(5)SMS認証が完了したら申込み内容を入力していきます。名前、住所など入力して下に進んでいきます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b207f7de8c7bb6662823dc1f1eb2b7c0-1024x498.png

契約期間を選びます。デフォルトでは12ヶ月になっていますが、24ヶ月、36ヶ月を選択することができます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 66bff095524d22030bf246d7d2fb926c-1024x498.png

36ヶ月の契約にすると月額550円でかなりお得です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 23c2c3d15d8a037b9033f5ca54872afb.png

クレジットカード情報を入力したら「お申し込みと同時にWordPressをインストールする」にチェックを入れましょう。本来WordPressというブログを構築するためのソフトをレンタルサーバーにインストールする作業が必要なのですが、これにチェックを入れるだけで契約後すぐにブログを始めることができます。自分でやろうとするとややこしそうだったのでこれは助かる!

チェックを入れるとサイトURLが出てくるので、間違いがないか念のため再確認しておきましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8fd046939c49a6c75b7558df3490e2fb-1024x498.png

サイトのタイトル」にはこれから作成するブログのタイトル、「ユーザー名」にはブログに表示する自分の名前(ニックネームなど)を入力しましょう。これらは後からでも変更できます。

パスワード」はWordPress管理画面にログインするときに入力するパスワードです。

最初に設定するWordPressテーマを選択」は「Cocoon」で大丈夫です。後でテーマを変更することもできますが、僕はそのまま使い続けています。

一番最後に有料オプション選択が出てきますが、とりあえずは必要ないと思います。後から必要になったら契約しましょう。

入力内容を確認したら「お申込み内容確認」をクリックして次に進みます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8fd046939c49a6c75b7558df3490e2fb-1024x498.png

(6)最後に入力した内容を確認して「無料お試し開始」を入力すれば申込み完了です。お疲れ様でした!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f211cc0100f611bd5975c05c8bbfa30b-1024x497.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-530x305-1.jpg

レンタルサーバーとWordPressのインストールはこれで完了しています。

今回はここまでにして次回は最初にやるべき設定について説明していきます。

ロリポップ!を契約したらまずやるべき設定【3選】
ロリポップ!レンタルサーバーでWordPressブログを始めたときに最低限やるべきことを備忘録として残しておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました