その他 MZ、Uniteとの違いは?RPGツクールMVのおすすめポイント RPGツクールのMV、MZ、Uniteの特徴をまとめてみました。RPGツクールMVとはRPGツクールMVは2015年12月17日にリリースされたPC向けのRPG製作ツールです。後継としては2020年8月21日リリースのRPGツクールMZがあ... 2023.09.29 その他
その他 【Unity】UModelerの上位版が無料リリース【UModeler X】 Unityの人気アセット「UModeler」の上級版である「UModeler X」が早期リリースされました。ほとんどの機能が無料で使えるのでぜひ導入してみてください。 2023.09.12 その他
プログラミング 【Unity】初回起動時に一回だけ処理を実行する方法 ゲーム製作していると初回起動時だけに処理を実行したいときってありますよね。例えば、ポケモンみたいに初めてプレイしたときにプレイヤーの性別や名前を聞いたりしたいときはUnityのセーブ機能とフラグを使って実装できます。簡単な実装を方法を紹介しているのでぜひゲームに取り込んでみてください。 2023.09.07 プログラミング
その他 【Unity】ストレージ容量の圧迫を解消する方法4選 Unityを使っているとプロジェクトなどがストレージ容量を圧迫することがよくあります。今回はUnityによるストレージ容量の圧迫を解消するための簡単で効果的な方法を4つ紹介します。 2023.09.05 その他
プログラミング 【Unity】シーン全体のサウンドのON/OFFを切り替える方法 1シーンに複数のAudioSourceが存在するような場合、ゲーム全体の音量調整やON/OFF切り替えの際に一つ一つのAudioSourceに対して設定するというのは大変ですよね。そういうときはAudioListernerで全体の音量を制御すれば簡単です。 2023.08.30 プログラミング
プログラミング 【Unity】無敵の実装【マリオ風】 アクションゲームには無敵時間が必要な場面が多いですが、意外と実装しようとすると初心者のうちは難しいので無敵時間の実装方法と考え方を説明します。 2023.08.29 プログラミング
その他 【Unity】実機にアプリ製品版とデバッグ版を両方インストールする方法 Unityのゲームを実機でデバッグする際、端末に製品版のアプリが入っている場合はエラー音がなるだけでデバッグ版のアプリはインストールされません。これはアプリが持つアプリケーションIDが同じであるためで、製品版とデバッグ版を同時にインストール... 2023.08.28 その他
プログラミング 【Unity】スクリプトからサウンドのON/OFFを切り替える方法 UnityのサウンドはAudioSourceのMuteプロパティでON/OFFできます。簡単だからちゃちゃっと設定を済ませちゃいましょう。 2023.08.24 プログラミング
その他 【Unity】kindle unlimited読み放題で読める参考書おすすめ2選 Unity歴1年数ヶ月の私が読んだ中でおすすめのUnity参考書を2冊紹介します。どちらもAmazonのkindle unlimited読み放題加入で無料で読めるので安く効果的に学習できます。 2023.08.13 その他
プログラミング 【Unity】セーブとロードの実装方法【おすすめアセットあり】 Unityのセーブ・ロードの実装が難しいと思っていたあの頃の自分を思い出しながら超初歩的な説明をします。 2023.08.07 プログラミング